104件件の記事が見つかりました。(1〜20件を表示)
-
- 議長に楡井氏再任 人事、委員会構成決まる 県議会臨時会
- 4月9日の県議選改選後、初の県議会臨時会が22日に招集された。上越地域から初当選4人を含む7議員が出席。(2023.05.23)
-
- 市内10カ所で管内調査を実施 妙高市議会産業経済委員会
- 妙高市議会産業経済委員会の管内調査が12日、市内で行われた。道路改良工事の現場など10カ所を視察、事業の進捗(しんちょく)状況を確認した。(2023.05.17)
-
- 労連系がメーデー集会 雁木通りプラザで70人 上越市
- 労連系のメーデー集会が1日、上越市本町3の雁木通りプラザで開かれ、正規雇用の増大と最低賃金の増額、集団的自衛権の行使反対などを訴えた。(2023.05.02)
-
- 持続的な賃上げ求める 連合上越がメーデー集会
- 連合上越地区メーデー実行委員会は29日、上越市新光町1の上越文化会館でメーデー集会を開き、持続的な賃上げや有期契約労働者の処遇改善、ジェンダー平等社会の実現な(2023.04.30)
-
- 〈春の叙勲〉旭日双光章 地方自治功労 東條邦昭さん(80) 妙高市北条
- ◇「雪踏み心」で地域振興 36歳で当時の新井市議に初当選。4期目途中で県議選への出馬で辞職するまで15年間、地域自治の振興に尽力した。(2023.04.29)
-
- 〈上越地域 引退の県議3氏に聞く〉代表として歴代知事と対峙
- 長きにわたり地域の代表として県議会で活動、今期限りで引退する県議3人の足跡を紹介する。(2023.04.23)
-
- 県議会 新会派構成決まる 上越3市7氏の所属も
- 9日の県議選を受け、県議会の議会事務局は19日、新たな党会派別所属議員を取りまとめ、会派構成を公表した。(2023.04.20)
-
- 県議会 新会派構成決まる 上越3市7氏の所属も
- 9日の県議選を受け、県議会の議会事務局は19日、新たな党会派別所属議員を取りまとめ、会派構成を公表した。(2023.04.19)
-
- 「未来にいがた」9人に 上越市区選出2人、牧田氏、土田氏所属 県議会会派
- 9日の県議選の結果を受け、県議会の第2会派「未来にいがた」は県庁議会庁舎で18日、改選後会派メンバーの初会合を開いた。(2023.04.19)
-
- 「未来にいがた」9人に 上越市区選出2人、牧田氏、土田氏所属 県議会会派
- 9日の県議選の結果を受け、県議会の第2会派「未来にいがた」は県庁議会庁舎で18日、改選後会派メンバーの初会合を開いた。(2023.04.18)
-
- タイムス電子版 週間アクセスランキング 4月8日~4月14日
- 1,〈県議選〉自民 現有議席守れず 上越市区・楡井氏トップ当選 妙高市区・八木氏制し初当選2,参勤交代うぉーく 加賀市一行が返礼参勤 4年ぶり 観桜会会場で交流(2023.04.16)
-
- 〈民意の選択 2023県議選〉④ 自民、議席守れず 一騎打ち戦 女性県議が誕生 妙高市区
- 新人の堀川義徳氏(52)は昨年末にいち早く、立候補の意向を表明。4期目の今期限りで引退する横尾幸秀県議(77)の後継として、自民公認の座を勝ち取った。(2023.04.15)
-
- 〈民意の選択 2023県議選〉③ 与野党対決の流れは 今後の選挙にどう影響
- 県議選上越市区は国政野党系が過半数となり、自民が議席を減らす「与野党逆転」現象が生じた。(2023.04.14)
-
- 〈民意の選択 2023県議選〉② 共産推薦の県議誕生 人脈が奏功 保守票にも浸透 上越市区
- 今回の県議選上越市選挙区で最大のトピックは、新人・馬場秀幸氏(59)の当選だ。公認・推薦を問わず上越市では史上初の共産党が関係する当選者。(2023.04.13)
-
- 〈民意の選択 2023県議選〉① 自民現職、一角崩れる 与野党逆転、保守地盤に危惧 上越市区
- 第20回統一地方選挙・県議会議員選挙の上越市選挙区(定数5)と妙高市選挙区(同1)は9日に投開票され、新県議6人が決まった。(2023.04.12)
-
- 車の両輪で課題解決 県議選結果受け、花角知事が談話
- 4月9日に投開票が行われた県議会議員選挙の結果を受け、花角英世知事が同日に談話を発表した。内容は次の通り。(2023.04.12)
-
- 〈県議選〉一夜明け当選者始動
- 県議会議員選挙の投開票から一夜明けた10日、当選者は有権者に感謝を表現し、支持者や関係者回りをし、支援への謝意を伝えた。新県議の任期は30日から4年間。(2023.04.11)
-
- 〈県議選〉人口減対応に期待 3選現職に付与 糸魚川市区
- 糸魚川市選挙区(定数1)の当選証書付与式も10日、同市役所で行われ、3回連続で無投票当選した中村康司氏(自民、64)に県選挙管理委員会の当選証書が渡された。(2023.04.11)
-
- 〈県議選〉新県議に当選証書 現職・新人、県政課題解決に意欲 上越市区
- 県議会議員選挙上越市選挙区(定数5)の当選証書付与が10日、市役所で行われた。(2023.04.11)
-
- 〈県議選〉自民と非自民 勢力逆転 上越市区、現職が涙のむ 妙高市区、初の女性県議
- 第20回統一地方選挙の県議会議員選挙は9日に投開票された。上越3市は無投票当選を決めた糸魚川市区の中村康司氏(64)を含め、新たな県議7人が決まった。(2023.04.11)