3,134件件の記事が見つかりました。(41〜60件を表示)
-
- やまざと通信〈112〉集まって話す機会を
- 「川谷もよりの将来をみんなで考える会」と、「上越やまざと暮らし応援団」(吉川区川谷と大島区旭で広域的に活動する移住受け入れ組織)ではこの10年間、移住者を中心(2023.03.25)
-
- 県内全体で256人新規感染 新型コロナ
- 県は24日、新潟市を含む県内全体で256人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。 年代別内訳は、40~49歳が48人で最多。(2023.03.25)
-
- 〈新型コロナウイルス〉令和5年度ワクチン接種日程 春・秋開始、年2回実施 上越市
- 上越市は23日、令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種の実施日程などを発表した。(2023.03.25)
-
- 上越市で「ミクライブ」 4月8日、雁木通りプラザで「高田夜サクラミクライブ!」
- ボーカロイド「初音ミク」のファンメードイベント「高田夜サクラミクライブ!」が4月8日午後6時30分から、上越市本町3の雁木通りプラザ広場で開かれる。(2023.03.24)
-
- 大潟かっぱ祭り実施へ 4年ぶりコロナ禍前に近い形で
- 大潟区の夏の伝統行事「大潟かっぱ祭り」が6月4日に大潟キャンプ場駐車場周辺で開かれる。コロナ禍前に近い内容で行われるのは4年ぶり。(2023.03.24)
-
- 妙高市議会一般質問3月〈5〉
- ◇循環型の食の仕組みについて 村越洋一氏(妙高ク) 市内循環型の食の仕組みについて。(2023.03.24)
-
- あすの催し【25日】
- ※新型コロナウイルスなどの影響で変更や中止の場合があります。ご留意ください。(2023.03.24)
-
- 県内全体で334人新規感染 新型コロナ
- 県は23日、新潟市を含む県内全体で334人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。 年代別内訳は、40~49歳が64人で最多。(2023.03.24)
-
- 正面玄関にヒスイ展示 糸魚川市無償寄託、知事、市長ら除幕式 新潟県庁
- 新潟県の石「ヒスイ(翡翠)」の展示が22日、県庁舎1階・正面玄関ホールで始まった。同日午前10時から除幕式が行われた。(2023.03.23)
-
- 上越市議会一般質問3月〈4〉
- ◇地域から学校がなくなる現状 本山正人氏(みらい) 地域から学校がなくなる現状をどう捉えるか。今後の地域自治区を越えた小・中学校統合は。(2023.03.23)
-
- 令和5年県内地価公示 上越市 6地点で上昇 妙高、糸魚川市は低下続く
- 国土交通省と県が23日に発表した地価調査(公示地価、1月1日時点)によると、妙高市と糸魚川市の地価は2022年の価格に比べ、軒並み下落した。(2023.03.23)
-
- あすの催し【24日】
- ※新型コロナウイルスなどの影響で変更や中止の場合があります。ご留意ください。上越市◆市議会本会議 午前10時から市役所議場で。採決など。(2023.03.23)
-
- 大画面での物語に拍手 年度内最後の読み聞かせ 読み聞かせサークルワンダーランド
- 読み聞かせサークルワンダーランド(大越さとみ代表)は18日、頸城区百間町のユートピアくびき希望館で「えほんのじかんスペシャル」を開いた。(2023.03.23)
-
- ハーラウ フラ オ リハウ 30日にフラ発表会 リージョンで
- 上越市のフラ教室「ハーラウ フラ オ リハウ」(星野美千子主宰)は30日午後1時から、同市下門前のリージョンプラザ上越で「Sakuraミニホイケ」を開く。(2023.03.23)
-
- 県内全体で106人新規感染 新型コロナ
- 県は22日、新潟市を含む県内全体で106人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。 年代別内訳は、40~49歳が25人で最多。(2023.03.23)
-
- 正面玄関にヒスイ展示 糸魚川市無償寄託、知事、市長ら除幕式 新潟県庁
- 新潟県の石「ヒスイ(翡翠)」の展示が22日、県庁舎1階・正面玄関ホールで始まった。同日午前10時から除幕式が行われた。(2023.03.22)
-
- 御利益願い団子まき 大島区田麦の竹林寺 住民ら40人夢中に
- 大島区田麦の竹林寺(小林良康住職)で21日、釈迦(しゃか)をしのぶ仏教行事、涅槃会(ねはんえ)が開かれ、団子まきが行われた。(2023.03.22)
-
- 1年間練習し修了式 上越市ジュニアバドミントンクラブ「上越ウイング」
- 上越市ジュニアバドミントンクラブ「上越ウイング」の修了式が19日、上越市土橋の市民プラザで開かれた。式には17人のメンバー中11人が出席。(2023.03.22)
-
- 一緒に地域活性 介護制度、相続で講演 糸魚川市西海地区「住民の集い」
- 糸魚川市の西海地区自治振興協議会(松澤一久会長)は16日、同市水保の西海地区公民館で「西海の明日をつくる住民の集い」を開いた。(2023.03.22)
-
- 県内全体で323人新規感染 新型コロナ
- 県は21日、新潟市を含む県内全体で323人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。 年代別内訳は、40~49歳が51人で最多。(2023.03.22)