4,126件件の記事が見つかりました。(1〜20件を表示)
-
- 情報発信、誘客など一本化 職員2人、観光協会へ派遣 糸魚川市
- 糸魚川市は本年度、商工観光課職員2人を糸魚川市観光協会へ派遣し、互いのノウハウやツールを生かした観光誘客の取り組みに力を入れる。(2022.05.24)
-
- 糸魚川市新任部長に聞く〈3〉産業部長 大嶋利幸さん(57) 魅力増やし経済活性化
- ここ2年、コロナ禍の経済対策に奔走した。国や県の動きと連動し、限られた財源の中でどういった支援をすればいいか。(2022.05.24)
-
- 波動5/24
- 日常的に新聞やテレビ、ネットニュースなどに接する機会が多く、世情に関心を寄せている。(2022.05.24)
-
- 6月に順次招集 県民所得向上、交通・防災など 県議会特別委
- 県議会は6月、現在設置している3特別委員会を順次開き調査テーマを議論する。 1日は県民所得アップ対策特別委が開かれる。(2022.05.24)
-
- 水車に世界平和祈る 今年は過去最大3・2メートル 上越市下百々
- 上越市下百々の農業用水路に今年も大きな水車がお目見えし、回転する地球に見立てた羽板を使い「青く輝く美しい地球、世界平和祈る!」とメッセージを発信。(2022.05.24)
-
- あすの催し【25日】
- ※新型コロナウイルスなどの影響で変更や中止の場合があります。ご留意ください。(2022.05.24)
-
- 〈タイムスツアー〉集まれ!フラガール!!ハワイアンフェスティバルin白樺湖 6月24~25日
- 上越タイムス社は三愛旅行社と提携し、「集まれ!フラガール‼ハワイアンフェスティバルin白樺湖」と題した1泊2日のツアーを企画しました。(2022.05.24)
-
- 教育現場への理解深める フリースクールやすづか学園を訪問 吉川地区民生委員・児童委員協議会
- 吉川地区民生委員・児童委員協議会(渡邉幸雄会長)は19日、安塚区円平坊の「自由の学び舎・やすづか学園」を訪問した。(2022.05.24)
-
- 3年ぶり和やかに 高田別院で茶会 茶道江戸千家高田不白会
- 茶道江戸千家高田不白会(保阪宗洋支部長)は22日、上越市寺町2の高田別院で59回目の茶会を開いた。(2022.05.24)
-
- 三和の桜 魅力表現 「さんわ桜の陣」フォトコン入賞作品
- 三和区で昨年以降に撮影した桜の写真を対象とした「さんわ桜の陣」フォトコンテストは37点の応募があり、同区の三和商工会館でこのほど、審査が行われた。(2022.05.24)
-
- 新型コロナ 上越11人、妙高2人 糸魚川は2日連続でゼロ
- 県は23日、県内(新潟市を除く)の新型コロナウイルス新規感染者数を発表した。91人で、うち疑似症患者は2人。中等症、重症はいない。(2022.05.24)
-
- 新型コロナ 上越11人、妙高2人 糸魚川は2日連続でゼロ
- 県は23日、県内(新潟市を除く)の新型コロナウイルス新規感染者数を発表した。91人で、うち疑似症患者は2人。中等症、重症はいない。(2022.05.23)
-
- 中心市街地、久々活気づく 親子連れら1800人笑顔 いといがわマルシェ
- 第12回「いといがわマルシェ」(同実行委員会主催)が22日、糸魚川市駅北地区のみいちゃん通り周辺で開かれた。(2022.05.23)
-
- 大和地区の発展祈願 山頂、ふもとで3年ぶりに神事 城山神社祭典
- 上越市の南葉山に連なる城山(標高283メートル)で22日、3年ぶりに城山神社の祭典が行われ地区の発展と豊作を願った。(2022.05.23)
-
- 2会場で10月実施 運営委が概要協議 上越市展
- 本年度の上越市美術展覧会(市展)の第1回運営委員会が20日、同市役所で開かれた。(2022.05.23)
-
- コロナ禍の影響続く 利用状況など情報共有 上越市地域公共交通活性化協議会
- 上越市地域公共交通活性化協議会(会長・池田浩上越市企画政策部長)は20日、上越文化会館で本年度第1回会議を開き、路線バス利用状況などについて情報共有した。(2022.05.23)
-
- 子ども食堂スマイルリレー 親子に弁当300食配布 上越地域のLC4団体、「喜んでもらえた」
- 上越地域のライオンズクラブ(LC)4団体による一人親世帯を対象とした「子ども食堂スマイルリレー」が21日、上越、妙高両市の3会場で行われた。(2022.05.23)
-
- 町を花できれいに 上越市鴨島1 町内会が花壇整備
- 上越市の鴨島1丁目町内会(船﨑聡会長)は21日、同町内で恒例の花壇整備(花植え)を行った。(2022.05.23)
-
- あすの催し【24日】
- ※新型コロナウイルスなどの影響で変更や中止の場合があります。ご留意ください。(2022.05.23)
-
- 鍛えた技 熱戦展開 各道場から延べ360人出場 県少年少女空手道選手権
- 全日本少年少女大会と北信越大会の県予選を兼ねた第38回新潟県少年少女空手道選手権大会がこのほど、上越市戸野目古新田の謙信公武道館で行われた。(2022.05.23)