速報・特報
-
- 選挙事務室を開設 市長選・市議選 13人体制で準備 糸魚川市選管
- 糸魚川市選挙管理委員会は5日、4月11日告示、同18日投開票の同日選挙が予定される市長選、市議会議員選に向けて選挙事務室を市役所3階会議室に開設した。(2021.03.05)
-
- 雪景色の作品数多く 雁木の魅力発見写真コンテスト 7日まで作品展示 越後高田・雁木ねっとわーく
- 「越後高田・雁木ねっとわーく」(高野恒男会長)は6、7の両日、上越市土橋の市民プラザで「雁木の魅力発見写真コンテスト」の作品展示を行う。(2021.03.05)
-
- 危険性高く警戒継続 避難解除の見通し立たず 糸魚川市来海沢地滑り災害
- 糸魚川市来海沢で4日午前0時すぎに発生した大規模な地滑り災害は5日、さらなる土砂の移動など大きな変化は見られなかった。(2021.03.05)
-
- 糸魚川市来海沢で地滑り 迫る危険「ただ事ではない」
- 4日午前0時すぎ、糸魚川市来海沢で地滑りが発生し、土砂が集落まで流出して家屋が倒壊する被害が発生した。(2021.03.04)
-
- 露地プール育苗へ転換 大雪原因でハウス損壊 200ヘクタール分の作付面積増
- 今冬の大雪で上越市を中心に水稲の育苗用ビニールハウスが多数損壊し、育苗をどのように行うかが問題となっている。(2021.03.04)
-
- 密集避け内容限定 高田城址公園観桜会 露店、物産展は上越地域のみ マスク着用、飲食禁止
- 今年の「高田城址公園観桜会」の内容が4日に開かれた上越観光コンベンション協会の理事会で発表された。(2021.03.04)
-
- 糸魚川市来海沢地区で地滑り
- 糸魚川市によると、同市来海沢地区で4日午前1時すぎ、地滑りが発生しているのを近くを通った事業者が発見した。土砂が県道を寸断し、住家、空き家などが損壊。(2021.03.04)
-
- 地域の歴史を「絵巻芝居」で 星ふる清里会、清里小で新作上演 「櫛池隕石」など3本
- 清里区の歴史や伝説を紙芝居などにして紹介している「星ふる清里会」は3日、同区の清里小(稲毛真哉校長、児童105人)で新作の「絵巻芝居」を上演した。(2021.03.03)
-
- 国鉄時代の姿を再現 えちごトキめき鉄道 「413系」改装し観光列車に
- えちごトキめき鉄道は5月下旬から6月上旬をめどに、新たな観光列車を運行開始する予定。(2021.03.03)
-
- コメの甘み生かし爽やか 地元2蔵のブレンド酒「千代鮎」完成 妙高市
- 県酒造組合高田支部の若手醸造家部会「新星会」によるブレンド酒販売企画「ニホンノ、オサケ」プロジェクトの第1弾商品が完成し、このほど妙高市窪松原の千代の光酒造で(2021.03.03)
-
- 【PR】タイムス〝電子版無料開放デー〟開催中!!《3/3まで》
- 3月1~3日に「電子版無料開放デー」を実施!期間内は無料で電子版の全てのサービスをご利用いただけます。(2021.03.02)
-
- SL間近 下門前保育園園児ら歓声 トキ鉄運転センターで見学
- 上越市下門前の下門前保育園(小松優子園長)の年長児18人は2日、えちごトキめき鉄道の直江津運転センター(同市東町)で見学会を行った。(2021.03.02)
-
- 和暦で「3並び」入場券セット発売 えちごトキめき鉄道3日から
- えちごトキめき鉄道(上越市東町、鳥塚亮社長)は3日、日付を和暦表示のぞろ目で表示した「3並びえちごトキめき鉄道入場券セット」を発売する。(2021.03.02)
-
- 郷土の自然、魅力再発見 親子ら40人FMMで「ふるさと学習」 田沢地区公民館
- 糸魚川市田沢地区公民館主催の「ふるさと学習」が2月28日、同市一ノ宮のフォッサマグナミュージアムで開かれた。午前の部と午後の部に、親子連れら約40人が参加。(2021.03.02)
-
- 【PR】タイムス〝電子版無料開放デー〟開催中!!《3/3まで》
- 3月1~3日に「電子版無料開放デー」を実施!期間内は無料で電子版の全てのサービスをご利用いただけます。(2021.03.01)
-
- 専用ルームを常設 ウェブ会議に対応 妙高市役所
- 妙高市は、コロナ禍で日常化したウェブ会議への対応として、市役所本庁に専用ルームを常設した。3階会議室の一室を充てた。専用ルームの本格運用から1カ月。(2021.03.01)
-
- 自然災害から「命」守る 親子ら16人 普段の備え習得 青海地区公民館
- 糸魚川市青海地区公民館主催の「防災力UP教室」が2月27日、青海生涯学習センターで開かれた。(2021.03.01)
-
- 視覚障害者に響く「瞽女の言葉」全国から反響 国見修二さん(妙高市)刊行『瞽女力入門』音訳図書に
- 詩人で高田瞽女の文化を保存・発信する会の理事を務める妙高市在住の国見修二さん(66)が刊行した書籍『瞽女力入門』が、オンラインサービス「サピエ図書館」に音訳図(2021.03.01)
-
- マダコの赤ちゃん誕生 生態未解明、貴重な展示 うみがたり
- 上越市五智2の市立水族博物館「うみがたり」でマダコの赤ちゃんが誕生した。(2021.02.28)
-
- 今冬の大雪農業被害 全容判明まで長期化 浦川原区山本ぶどう園 雪下から掘り出し作業
- 今冬の大雪による農業被害のうち、果樹などはいまだに雪に埋まっているものが多く、全容が明らかになるまで時間が掛かる見通しで、各農家が対応に追われている。(2021.02.28)