地域
-
- 県内全体で567人新規感染 新型コロナ
- 県は4日、新潟市を含む県内全体で567人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。 年代別内訳は、30~39歳が76人で最多。(2023.02.05)
-
- 最大客数は584人 車両は150台 小木―直江津航路就航、佐渡汽船「こがね丸」
- 佐渡汽船(本社・佐渡市)は、3月25日から小木―直江津航路に就航する予定のカーフェリー「こがね丸」について、最大旅客定員が584人、車両は普通乗用車換算で15(2023.02.04)
-
- 〈週間釣り情報〉船釣り大アジ1人100匹超
- 強風や低温の影響で釣りには不向きな状況が続いている。直江津ではカゴ釣りや投げサビキで25~30センチのアジ、メタルジグでイナダが狙える。(2023.02.04)
-
- 県内全体で627人新規感染 新型コロナ
- 県は3日、新潟市を含む県内全体で627人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。 年代別内訳は、40~49歳が104人で最多。(2023.02.04)
-
- 寒気の影響受けにくく気温高い 1カ月予報
- 新潟地方気象台は2日、上越地方を含む北陸地方の1カ月予報を発表した。それによると、寒気の影響を受けにくいため、向こう1カ月の気温は高い見込み。(2023.02.03)
-
- 県内全体で671人新規感染 新型コロナ
- 県は2日、新潟市を含む県内全体で671人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。 年代別内訳は、40~49歳が97人で最多。(2023.02.03)
-
- スポーツ記録
- ◇複合清水亜V 山川伶欧4位 ◇天皇杯第101回全日本スキー選手権大会ノルディックコンバインド競技(1月29日、長野・白馬ジャンプ競技場、スノーハープ)※上越勢(2023.02.02)
-
- ワセダクラブ北信越支部上越モンスター 総合5位に輝く パスつなぎトライ奪う タグラグビー北関東大会
- SMBC杯第19回全国小学生タグラグビー北関東ブロック大会がこのほど、栃木県栃木市で栃木・群馬・新潟3県から12チームが出場。(2023.02.02)
-
- 県内全体で707人新規感染 新型コロナ
- 県は1日、新潟市を含む県内全体で707人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。 年代別内訳は、10~19歳が114人で最多。(2023.02.02)
-
- 今冬初 積雪1メートル超え 雪解けや雪崩に注意 上越市高田
- 上越地域は30日明け方まで強い冬型の影響で大雪となり、上越市高田では今冬初めて積雪深が1メートルを超えた。冬型は次第に緩むが、今後は雪崩などに注意が必要だ。(2023.01.31)
-
- 昼すぎから強い風に 低温で路面凍結の恐れも 30日の上越地域
- 本県を含む北陸地方は30日、上空にマイナス33度の強い寒気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になる見込み。(2023.01.30)
-
- 地震動特別警報発表基準 長周期地震動に階級 被害予想時、警報を発表 2月から改訂
- 地震発生時に起きる揺れについて2月1日から、地震動特別警報の発表基準が改訂される。(2023.01.29)
-
- 半導体産業けん引 量産体制確立へ指揮 岡田憲明社長(上越市ゆかり)に聞く JSファンダリ
- 県内で今最も注目を浴びる、半導体受託製造のJSファンダリ(東京都)は、小千谷市の新潟工場で事業を本格化させている。指揮を執るのは上越市ゆかりの岡田憲明社長。(2023.01.28)
-
- 〈週間釣り情報〉ヤリイカ釣り船で始まる
- 強風や低温の影響で釣りには不向きな状況が続いているが、直江津では日没後、カゴ釣りやサビキ釣りで25~30センチのアジが釣れる。(2023.01.28)
-
- 上越管内で報告数増加 インフルエンザ
- 県福祉保健部は26日、16日から22日までの県内感染症情報(週報速報)を発表した。(2023.01.28)
-
- 28日に再び大雪の恐れ 1カ月予報
- 新潟地方気象台は26日、上越地方を含む北陸地方の1カ月予報を発表した。(2023.01.27)
-
- 低温、強風で影響 鉄道各社で運休など 柿崎区中心に800戸停電
- 今冬一番の冷え込みとなった25日朝、国県道の通行止めは解除されたが、鉄道では低温や強風の影響が続いた。(2023.01.26)
-
- 3、4月は気温平年並みか高い 3カ月予報
- 新潟地方気象台は24日、上越地方を含む北陸地方の3カ月予報を発表した。(2023.01.26)
-
- スポーツ記録
- ◇第13回Snow―Country Cup松之山温泉大会大回転(21日、松之山温泉スキー場)※上越勢の結果 ▽K―1男子 (2)樋浦侃士(妙高小)(6)加藤山(2023.01.25)
-
- 県内全体で753人新規感染 新型コロナ
- 県は22日、新潟市含む県内全体で753人の新型コロナウイルス新規感染者が確認されたと発表した。年代別内訳は40~49歳が124人で最多。(2023.01.23)