経済・企業
-
- 女性活躍の職場評価 厚生労働省、「えるぼし」(3つ星)認定 糸魚川市能生の笠原建設
- 糸魚川市能生の笠原建設(鈴木秀城社長)は、女性の活躍を推進している企業として厚生労働省が認定する制度「えるぼし」(3つ星)認定を受けた。(2023.02.05)
-
- 今後の返済状況 懸念 ゼロゼロ融資情報共有 上越市で会議
- 新型コロナウイルス感染症や物価高騰などの市内経済への影響を定期的に共有する「上越市新型コロナウイルス感染症による経済状況情報共有会議」が3日、市役所で開かれた(2023.02.05)
-
- パティオ 6月に大幅リニューアル 「高倉町珈琲」「#ワークマン女子」出店 「居心地のいい空間」へ 駐車場増設や公園整備も
- 上越市富岡のパティオは6月、新店舗「高倉町珈琲」と「#ワークマン女子」を相次ぎオープンする。(2023.02.05)
-
- 第四北越、県内シェア56%超 金融業界再編動き急 県内企業メーンバンク調査
- 帝国データバンク新潟支店はこのほど、昨年10月末時点における県内企業「メーンバンク」調査結果を公表した。 同調査は昨年1月に続き14回目。(2023.02.05)
-
- 首都圏IT企業 県と市連携 上越市に2社誘致 県庁で進出報告会
- 県と上越市は連携しこのほど、首都圏IT企業の株式会社クラッチワークス(本社・東京都中央区、西森康志代表取締役)とARCHIPELAGO株式会社(アーキペラゴ、(2023.02.04)
-
- CO2排出削減へ企業への支援強化 サービス会社と提携 上越信用金庫
- 上越信用金庫(本店・上越市中央1)は、顧客の二酸化炭素(CO2)排出削減に向けた取り組みを支援する。(2023.02.04)
-
- 最大客数は584人 車両は150台 小木―直江津航路就航、佐渡汽船「こがね丸」
- 佐渡汽船(本社・佐渡市)は、3月25日から小木―直江津航路に就航する予定のカーフェリー「こがね丸」について、最大旅客定員が584人、車両は普通乗用車換算で15(2023.02.04)
-
- 東南アジア訪問 花角知事 外交成果語る 県政の諸課題にも意欲 上越商工会議所新春会員交流会
- 花角英世知事が2日、上越商工会議所の新春会員交流会で講演した。1月9日から14日までの日程でタイ、ベトナム、シンガポールを歴訪した成果を語った。(2023.02.03)
-
- 糸魚川商工会議所水曜会例会 ヒスイの価値共有 竹之内館長招き講演
- 糸魚川商工会議所(髙瀬吉洋会頭)は1日、糸魚川市大町1のヒスイ王国館で水曜会例会を開いた。(2023.02.03)
-
- コロナ患者を搬送 上越市で初めて 県と業務委託契約 アイエムタクシー
- アイエムタクシー(上越市大和6)は2日、同市で初めて新型コロナウイルス患者をタクシーで輸送した。同社は昨年8月、県と業務委託契約を締結していた。(2023.02.03)
-
- マルソー(三条市)経団連に加入 上越市に傘下企業
- ウェスティックエナジー(上越市三ツ屋町)、上越建設工業(柿崎区)などを傘下に置く「マルソーグループ」の中核企業で、物流業のマルソー(三条市)が1日、経団連に加(2023.02.03)
-
- デイサービス運営業が破産 上越市
- 上越市と柏崎市でデイサービス事業、各種資格試験向け講義を手掛けていたアビライフ(上越市藤巻)が1月19日、新潟地裁高田支部で破産開始決定を受けたことが1日、分(2023.02.03)
-
- よく遊びよく働き 上越でワーケーション IT企業のクラスメソッド
- 上越市にサテライトオフィスを置くIT企業、クラスメソッド(東京都)のスタッフが1月30日から2月2日まで、地域ならではの魅力を楽しむワーケーションを行っている(2023.02.02)
-
- 折り畳みベッド展示販売 桐らくね 好評受け2回目 エルマール
- 頸城自動車マルケー商事部(上越市石橋2)は7日まで、同市西本町3の直江津ショッピングセンターエルマールで桐製の折り畳み式ベッド「桐らくね」の展示販売会を行って(2023.02.02)
-
- 脱炭素社会実現へ 水素エネルギーの利用技術、展望学ぶ 新潟工科大と産学交流 上越商工会議所
- 上越商工会議所と新潟工科大(柏崎市)の産学交流会が1月31日、上越市中央1のホテルセンチュリーイカヤで開かれた。(2023.02.02)
-
- 〈商工会議所だより〉事業承継・M&Aで個別相談会
- 事業承継・M&Aに関する個別相談会を、上越商工会議所相談室か申し込み事業所で開きます。(2023.02.01)
-
- 南星運輸へ感謝状 ゴーカート購入など支援 企業版ふるさと納税で 上越市
- 上越市は1月30日、企業版ふるさと納税を活用し同市へ寄付を行った南星運輸(本社・東京都、田中康生社長)へ感謝状を贈呈した。(2023.02.01)
-
- ものづくりで企業交流 信越化学工業が講演 3月2日上越市で
- 上越市は3月2日午後1時30分から同市本城町の高田城址公園オーレンプラザで「上越ものづくり技術交流会」を開く。対象は市内中小企業者・関係機関などで、参加無料。(2023.02.01)
-
- 東北電力上越火力1号機 ギネス記録認定 世界最高の発電効率
- 東北電力上越火力発電所1号機(上越市八千浦)が、コンバインドサイクル発電設備として世界最高の発電効率63・62%を達成し、24日にギネス世界記録の認定を受けた(2023.01.31)
-
- 新規卒業予定者就職状況 高校生内定率93・1% 9年連続で90%台に
- 新潟労働局はこのほど、今年3月高校、大学等新規卒業予定者で就職を希望している生徒、学生の就職内定率が昨年11月末現在で、高校で93・1%、大学等で73・5%と(2023.01.31)