社会
-
- 戦争の悲惨さ、命の大切さ伝えたい~「千人針」に願い込め 伊藤喜代以さん(92、糸魚川市須沢) 母の記憶きっかけに制作
- 8月15日は終戦記念日。戦没者や原爆死没者の冥福を祈り、77年目の夏を迎えている。(2022.08.15)
-
- 第97回謙信公祭 中高生協力し設営 20日点火 のろし台準備整う 春日山城跡
- 第97回謙信公祭に向けたのろし台の設営作業が14日、上越市の春日山城跡で行われた。(2022.08.15)
-
- 終戦77年 悲劇、語り継ぐ ~今こそ平和を問う~〈下〉「平和教育」現場では 上越市の取り組み
- 2月始まったロシアのウクライナ侵攻。罪のない市民が爆撃で死傷し、家族総出で隣国へ逃げる様子を、私たちはマスメディアやインターネットで目の当たりにしている。(2022.08.15)
-
- 血液不足解消に協力 献血来訪者に感謝の品 大潟LCと高田法人会大潟支部
- 大潟ライオンズクラブ(縄一昭会長)と高田法人会大潟支部(西田行宏支部長)は10日、大潟区総合事務所内で行われた新潟県赤十字血液センターの献血に協力し、来場を促(2022.08.15)
-
- 稀少な海岸植物観察 柿崎海岸でごみ拾い
- 希少な海岸植物が生息する柿崎海岸で7日、定期的な海岸清掃と植物観察会が行われた。市職員や活動団体、一般を含め18人が参加した。(2022.08.15)
-
- 家の歴史 後世に残したい 140年前の古材再利用 当時の大工と〝会話〟現代の建材と融合 こはるや建築(上越市下稲塚)
- 主に古民家の再生・移築を手掛ける「こはるや建築」(上越市下稲塚)が、同市遊光寺浜で築140年の古民家から搬出した古材を活用し、住宅建築に取り組んでいる。(2022.08.15)
-
- 帰省Uターンがピーク 家族ら別れ惜しむ 上越妙高駅
- お盆の帰省は14日、Uターンのピークを迎えた。上越市の上越妙高駅では同日午後、東京方面へと戻る家族連れなどが多く見られた。(2022.08.15)
-
- 大雨で運休、遅延相次ぐ トキ鉄
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインは13日から14日にかけて、大雨の影響により運休や遅延が相次いだ。 13日は午後6時台以降の上下線各4本が運休。(2022.08.15)
-
- 上越でポーカー大会 地方最大級 県内外の160人熱戦 市民プラザで14日まで
- ポーカーの一種、テキサスホールデムの大会「第1回日本海ポーカーカップ(SJPC)」が13、14の両日、上越市土橋の市民プラザで開かれている。(2022.08.14)
-
- 終戦77年 悲劇、語り継ぐ ~今こそ平和を問う~〈中〉悲惨な思い二度と 横瀬和夫さん(87、上越市北城町4)
- 元会社社長、横瀬和夫さん(87、上越市北城町4)は1935(昭和10)年、日本の統治下にあった大連(現在の中国遼寧省大連市)で生まれ、戦後まで過ごした。(2022.08.14)
-
- 9月に移住フェア 本県など4県合同 オンラインでも
- 本県と長野、富山、石川の4県合同移住フェアが9月3日午前11時から午後4時まで、東京都千代田区の東京交通会館で開かれる。(2022.08.14)
-
- 「今年も元気だよ」 ご先祖に手合わせる 上越各地で墓参り風景
- 上越市内の寺院は13日早朝から、お盆の墓参りの人で混雑した。帰省した家族を連れて6、7人といった人数で訪れる人が目立った。(2022.08.14)
-
- 14日に釣り大会 ニジマス1000匹放流 妙高市猿橋関川上流
- 関川水系漁協は14日、妙高市猿橋の関川上流でニジマス釣り大会を開く。受け付けは午前7時から同8時まで、川沿いの瑞穂会館で。大会スタートは同8時30分。(2022.08.14)
-
- 古里の味、名所満喫 帰省客らにぎわい 上越地域の各地
- 上越地域の名所旧跡や飲食店は13日、帰省客らでにぎわった。特にラーメン店や回転すし店など、地域独特の味が楽しめ家族連れでも入りやすい場所に、客が集中した。(2022.08.14)
-
- 上越日豪協会「平和の集い」 不戦の思い手に行進 豪国関係者も出席 上越市の平和記念公園
- 太平洋戦争中に旧日本軍の捕虜となり直江津捕虜収容所で死亡したオーストラリア兵60人と、終戦後の戦争裁判で刑死した収容所職員8人の霊を慰め、恒久平和を願う「平和(2022.08.13)
-
- ご先祖迎える花求め買い物客でにぎわう 上越市の二七の朝市
- お盆を前に上越市大町で12日、「二七の朝市」が開かれた。先祖の墓参りや仏壇に供える花を準備しようと、買い物客でにぎわった。(2022.08.13)
-
- 終戦77年 悲劇、語り継ぐ ~今こそ平和を問う~〈上〉「戦争は愚の骨頂」 米山 謙三さん(95、上越市五智1)
- 太平洋戦争の終結から今年で77年を迎える。今年2月、ロシアがウクライナに侵攻。(2022.08.13)
-
- ハス借景に一服 3年ぶり、盛夏にめでる 上越茶道会
- 茶道諸流派でつくる上越茶道会は7日、上越市本城町の高田城址公園オーレンプラザで、ハスをめでながら茶を楽しむ「はすまつり茶会」を開いた。(2022.08.13)
-
- 地域貢献で「ケア帽子」手作り 医療機関に寄贈 明治安田生命高田営業所
- 明治安田生命長岡支社高田営業所(上越市木田2)は、病院などで使用する「ケア帽子」を手作りし寄贈する活動を行っている。(2022.08.13)
-
- 〈週間釣り情報〉垂らしサビキで小アジ、シマダイ
- 直江津港第3東防波堤では、垂らしサビキで小アジやシマダイ、スズメダイが釣れる。豆アジはぽつぽつ。キジハタ釣りが好調。(2022.08.13)