町内・自治
-
- 月めくりカレンダー 今年も発行 柿崎区の行事一目で
- 柿崎区の柿崎まちづくり振興会は2023年度の「柿崎まちづくりカレンダー」を発行し、区内全世帯などに配布する。 今年で13回目の製作。(2023.03.30)
-
- 住みたい、訪れたいまちへ 頸城区でまちづくりフォーラム 地域の課題など討論
- 頸城区まちづくりフォーラムがこのほど、同区百間町のユートピアくびき希望館で開かれた。同区地域協議会(上村閨一会長)主催。(2023.03.30)
-
- 生涯学習フェス 展示と発表2本立て 多彩に成果発表 柿崎区
- 第27回生涯学習フェスティバルが18、19の両日、柿崎区柿崎の柿崎地区公民館で開かれ、2日間で約270人が来場した。NPO法人柿崎まちづくり振興会主催。(2023.03.29)
-
- 手応えと課題を共有 5団体、事業の成果を報告 浦川原区地域協
- 本年度に浦川原区で実施された地域活動支援事業の成果報告会が25日、同区釜淵の浦川原コミュニティプラザで開かれた。浦川原区地域協議会(藤田こうし会長)が主催。(2023.03.29)
-
- 新たな地域づくりへ 県と市が学習会 中学生も参加 妙高市水上地区
- 妙高市水上地区でこのほど、学習会が開かれた。中学生を含む約40人が参加し、人口減少、少子高齢化を前提とした地域づくりについて考えた。(2023.03.28)
-
- 姫川流域の災害に学ぶ 糸魚川市の寺町地域づくり協議会 大糸線利用し現地訪問
- 糸魚川市の寺町地域づくり協議会(通称てらまりん、渡辺謙治会長)は21日、姫川流域で発生した7・11水害(平成7年7月11日)や蒲原沢土石流災害(同8年12月6(2023.03.27)
-
- 清掃通じてごみ投棄抑制 まちづくり大潟
- 大潟区の「まちづくり大潟」(栁澤周治会長)は19日、同区の高速道路側道付近の清掃活動を行った。地域住民の他、同区の事業所などから計約120人が参加した。(2023.03.24)
-
- 独特の景観〝アート〟に 橋の欄干塗り替え 上越市西本町・天王川沿い
- 上越市西本町の天王川で21、22の両日、住宅と裏道をつなぐ橋の塗り替え作業が行われた。(2023.03.23)
-
- 一緒に地域活性 介護制度、相続で講演 糸魚川市西海地区「住民の集い」
- 糸魚川市の西海地区自治振興協議会(松澤一久会長)は16日、同市水保の西海地区公民館で「西海の明日をつくる住民の集い」を開いた。(2023.03.22)
-
- 公民館利用者が力作 切り絵や写真など230点 諏訪の里作品展
- 上越市上真砂の諏訪地区公民館で17、18の両日、諏訪の里作品展が開かれている。開場時間は午前9時30分から午後3時30分まで。(2023.03.18)
-
- 6事業の成果報告 本年度の地域活動支援事業 大潟区地域協議会
- 大潟区地域協議会(佐藤忠治会長)は9日、大潟コミュニティプラザで、本年度に区内で実施された地域活動支援事業の活動報告会を開いた。(2023.03.14)
-
- 中郷区地域協議会 活動報告会 住民の9割 地域に好感 アンケート結果発表など
- 中郷区地域協議会(竹内靖彦会長)は、同区の住民が「地元愛」を持ち続けるための課題や方向性を共有するため、小学生以上の全住民を対象にアンケートを実施、11日、同(2023.03.14)
-
- 大島区地域活動支援事業 4団体が活動報告 冊子作成事業など
- 本年度に大島区で実施された地域活動支援事業の成果発表会が10日、同区岡の大島就業改善センターで行われた。大島区地域協議会(丸田新一会長)が主催。(2023.03.14)
-
- 高士の雛祭り 過去最多の作品並ぶ 31日まで上越市の高士郵便局で
- 上越市高士区のグループ、個人の作品を集めた「高士の雛(ひな)祭り」が31日まで、同市飯田の高士郵便局で開かれている。平日午前9時から午後5時まで。(2023.03.12)
-
- ナイスショット目指し23チームで輪投げ大会 柿崎区老人クラブ連合会
- 柿崎区シニア輪投げ大会が5日、同区法音寺の柿崎総合体育館で開かれた。23チーム、約140人が出場し、好ショットを狙った。同区老人クラブ連合会主催。(2023.03.08)
-
- 残雪に映える明かり 花火や扇の文様、300個の竹灯籠 上越市下正善寺
- 残雪の上に約300個の竹灯籠を置き、明かりをともす「竹あかり」が5日、上越市下正善寺の正善寺工房で開かれた。(2023.03.07)
-
- 柿崎川河川敷 景観維持へ草刈り 町内会長11人参加 下黒川地区町内会長協
- 柿崎区の下黒川地区町内会長協議会(吉井一寛会長)は4日、地区内の柿崎川護岸整備作業を行った。(2023.03.06)
-
- 23日に頸城区まちづくりフォーラム 支援事業報告、独自予算説明、パネル討論も
- 頸城区まちづくりフォーラムが23日、同区百間町のユートピアくびき希望館で開かれる。同区地域協議会主催。 時間は午後6時から同7時50分ごろまで。(2023.03.04)
-
- 300本の竹灯籠用意 残雪の上に明かりともす 5日に正善寺工房で
- 残雪の上に竹灯籠を置き、明かりをともすイベントが5日午後3時から同7時ごろまで、上越市下正善寺の正善寺工房で開かれる。(2023.03.03)
-
- 箏演奏に大きな拍手 教養講座楽しみ親睦 名立区老人クラブ連合会
- 名立区老人クラブ連合会は1日、地区公民館で教養講座と昼食会を開いた。48人が参加した。老人クラブ会員活動の活性化と単位クラブ間の親睦を図る狙い。(2023.03.03)