教育・科学
-
- 最後の運動会 心に刻む 妙高高原北・南小 来年4月に統合
- 来年4月に統合する妙高市立妙高高原北小(児童62人)と妙高高原南小(同55人)で21日、それぞれ運動会が行われ、「最後」を心に刻んだ。(2022.05.24)
-
- 教育現場への理解深める フリースクールやすづか学園を訪問 吉川地区民生委員・児童委員協議会
- 吉川地区民生委員・児童委員協議会(渡邉幸雄会長)は19日、安塚区円平坊の「自由の学び舎・やすづか学園」を訪問した。(2022.05.24)
-
- 地域ぐるみで奮闘 根知小創立50周年大運動会 「根知甚句」踊りの輪も
- 糸魚川市内では21日、多くの小学校で運動会が開かれた。(2022.05.22)
-
- 「畑の名人」が指導 妙高市立総合支援学校小学部 サツマイモ苗植え 1株ずつ丁寧に
- 妙高市立総合支援学校(本間勲校長)の小学部は20日、グラウンド横の畑でサツマイモの苗を植た。高等部の生徒から教わりながら、1株ずつ丁寧に植えていった。(2022.05.22)
-
- 創立150年 記念の聖火 校舎には懸垂幕も 和田小で運動会
- 上越市立和田小(山田伸吾校長、児童98人)は21日、やわらぎスポーツミーティング(運動会)を開いた。 同校の創立150周年を記念し、開会式で聖火リレーを実施。(2022.05.22)
-
- 地震の怖さ体感 地震体験車が来校 命を守る行動学ぶ 牧小
- 牧区の牧小(百目鬼弘通校長、児童44人)は19日、地震体験車による地震体験を行った。 上越南消防署高士分遣所の協力を得て実施。(2022.05.21)
-
- 「18歳成人」受け社会学ぶ本特集 高田図書館テーマ展示
- 上越市立高田図書館(同市本城町)は6月15日まで、5、6月のテーマ展示を行っている。(2022.05.21)
-
- 夏も花楽しんで 関川河川敷でネモフィラ種まき 開花7月下旬に 春日新田小4年生
- 上越市立春日新田小(戸田正明校長)の4年生64人は20日、同市塩屋新田の関川右岸河川敷でネモフィラの種まきをした。(2022.05.21)
-
- 安塚・浦川原・大島3中学校 編入か新設か協議 統合方式で意見交換 上越市
- 上越市教育委員会は19日、浦川原区の浦川原地区公民館で「安塚中・浦川原中・大島中の統合方式に関する意見交換会」を開いた。(2022.05.21)
-
- 多彩な種目楽しむ 柿崎区・上下浜小「浜っ子スポーツフェス」 運動会シーズン マーチングバンド披露も
- 小学校の運動会シーズンとなり、頸北地域の各校でも新型コロナ感染防止対策を施しながら行われている。(2022.05.20)
-
- 学校創立者の精神学ぶ 増村朴斎記念館を見学 有恒高1年生
- 県立有恒高(川合克彦校長)の1年生29人は17日、学校に近接する増村朴斎記念館を見学した。(2022.05.20)
-
- シーサイドパーク名立 ウッドチップ敷き詰め遊歩道歩きやすく 全校遠足で整備活動 名立中
- 名立区の名立中(網谷清志校長、生徒48人)は19日、同区名立小泊のシーサイドパーク名立で整備活動を行った。全校遠足を兼ね区内の施設が快適に使えるよう作業した。(2022.05.20)
-
- 全身で田んぼ感じる 代かき前に泥遊び 和田小5年生
- 上越市立和田小(山田伸吾校長)の5年生22人は19日、田んぼで泥遊びをした。 5年生は総合学習で、学校の目の前にある水田を借りて米作りを行う。(2022.05.20)
-
- 泥にまみれ田植え 目印に合わせ一生懸命 春日小5年生
- 上越市立春日小(星野浩一校長)の5年生117人は17日、春日山ゲートボール場隣の学校田で田植えを行った。(2022.05.20)
-
- 地域史・自然・人 学ぶ 潮陵中1年生フィールドワーク 古民家を見学
- 上越市立潮陵中(山田稔校長)の1年生7人は18日、くわどり市民の森と横畑地区でフィールドワークを行った。 総合学習の一環。(2022.05.19)
-
- 学校生活をより良く 板倉中「心得」見直し 生徒主体で取り組み
- 板倉区の板倉中(藤田賢一郎校長)は4月から、「生徒心得」の見直しに生徒が主体となって取り組んでいる。(2022.05.19)
-
- 粘りや数に驚き タケノコ採りで「食の恵み」 吉川小5年生
- 吉川区の吉川小学校(野島聡子校長)の5年生(金子正子担任、21人)は17日、総合的な学習の一環として、近くの竹林で旬のタケノコ採りに挑戦した。(2022.05.19)
-
- 未明と宮沢賢治学ぶ ICT活用し岩手大附属中と協働で 上教大附属中
- 上越教育大附属中(桐生徹校長)の3年生は上越市出身の童話作家、小川未明の学習を行っている。(2022.05.18)
-
- 学校田で田植え 斐太北小5年生
- 妙高市立斐太北小の5年生14人は12日、学校田で田植えを体験した。青空の下、米ファーム斐太(同市)の手ほどきを受け、手作業で楽しんだ。(2022.05.17)
-
- 思い込めてトーチつなぐ 妙高高原南小 創立150周年記念し聖火リレー
- 妙高市立妙高高原南小の「聖火リレー」が14日、校区で行われ、全校児童(55人)がトーチをつないだ。地域を挙げた行事になった。(2022.05.17)