政治
-
- 上越市議会一般質問3月〈13〉
- ◇アクティブスポーツの支援を 滝沢一成氏(政新ク) 全市的な地籍調査を行う時期では。(2023.04.02)
-
- 〈県議選〉期日前投票始まる 上越市区と妙高市区 投票日前日まで
- 3月31日に告示された県議選の期日前投票が1日から始まった。投票日前日の8日まで。 期日前投票は、投票日当日に仕事や旅行などのため投票できない人が利用できる。(2023.04.02)
-
- 〈県議選〉中村氏、無投票で3選 「豊かな地域」へ意欲 糸魚川市区
- 第20回統一地方選挙の県議選は3月31日に告示され、糸魚川市区(定数1)は現職で自民党公認の中村康司氏(64、2期)が無投票で3選を決めた。(2023.04.01)
-
- 〈県議選〉県政課題解決胸に決戦 上越と妙高 1人超過で選挙戦 糸魚川 現職が無投票当選 県議選告示
- 第20回統一地方選挙の県議会議員選挙が3月31日に告示された。(2023.04.01)
-
- 上越市議会一般質問3月〈12〉
- ◇吉川区川谷の災害復旧の現状 橋爪法一氏(共産) 主要地方道大潟高柳線について、災害復旧工事の現状と今後は。(2023.04.01)
-
- 県担当者招き質疑 上越地区最終処分場 整備順など確認 上越市議会厚生常任委
- 上越市議会厚生常任委員会が3月29日に開かれ、上越地区における産業廃棄物最終処分場の整備予定地について、県資源循環推進課や事業主体の県環境保全事業団の担当者か(2023.04.01)
-
- 〈県議選〉前市議2氏で選挙戦 妙高市区・第一声
- 妙高市区(定数1)は現職議員の今期での勇退を受け、届出順に堀川義徳氏(52)=自民党、八木清美氏(64)=無所属の新人2氏が立候補。8年ぶりの選挙戦に入った。(2023.04.01)
-
- 〈記者のアンテナ〉県政に関心、参加を
- ○…新潟県議会議員選挙が3月31日に告示されました。上越市選挙区は6人、妙高市選挙区は2人が立候補を届け出て、それぞれ1人超過の選挙戦に突入しました。(2023.04.01)
-
- 〈県議選〉必勝期し意気込み 上越市区・第一声
- 県議選上越市選挙区は定数5に対し、現職3人と新人3人の計6人が立候補。1人が涙をのむ少数激戦に突入した。(2023.04.01)
-
- 上越市議会一般質問3月〈11〉
- ◇春日山荘の大幅改修の考えは 小林和孝氏(政新ク) 観光地としての施設整備に向けた、春日山荘の大幅改修や建て替えを行う考えは。(2023.03.31)
-
- 立候補予定の6氏4テーマで公開討論 上越市選挙区で上越青年会議所
- 県議選上越市選挙区の立候補予定者6氏による公開討論会が29日、上越市下門前のリージョンプラザ上越コンサートホールで開かれた。(2023.03.31)
-
- 〈県議選〉31日告示、9人準備 県選管も周知へ 上越地域3選挙区
- 任期満了に伴う県議選は31日に告示される。投開票日は4月9日。(2023.03.31)
-
- 〈県議選〉31日告示、9人が出馬準備 上越、妙高市で選挙戦へ 糸魚川市区 無投票の公算
- 第20回統一地方選挙の県議会議員選挙は31日に告示される。4月9日の投開票日に向けて、9日間の選挙戦が繰り広げられる。(2023.03.30)
-
- 〈県議選〉3選挙区 9人が臨戦
- 任期満了に伴う県議選は31日に告示される。投開票日は4月9日。上越市、糸魚川市、妙高市の3選挙区からは、計9人の出馬が予定されている。(2023.03.30)
-
- 上越市議会一般質問3月〈10〉
- ◇太陽光発電の効果や課題は 渡邉隆氏(久比岐野) 現在、市が設置している太陽光発電の効果や課題は。 中川幹太市長 平成10年度以降、13施設に設置。(2023.03.29)
-
- 上越市議会一般質問3月〈9〉
- ◇財政調整基金減少と財政危機 江口修一氏(久比岐野) 財政調整基金が恒常的に減少する収支計画は、財政危機を深刻化させるのでは。(2023.03.28)
-
- 定数見直し議論を 石田議長「議会改革は必然」 上越市議会
- 上越市議会の石田裕一議長は24日の各派代表者会議で、議員定数・報酬について見直す考えを示した。(2023.03.27)
-
- 上越市議会一般質問3月〈8〉
- ◇リフレ不正受給の原因と調査 上野公悦氏(共産)リフレ上越の不正受給について、原因と調査結果の分析は。(2023.03.27)
-
- 上越市議会一般質問3月〈7〉
- ◇組織内分権と人材の生かし方 栗田英明氏(政新ク) 人事改革の方針で正式に記載された言葉「組織内分権」は分かりにくいのでは。(2023.03.26)
-
- 議員のマスク着用 今後は個人の判断 上越市議会
- 上越市議会は24日の議会運営委員会で、6月定例会の日程(予定)を確認した。会期は6月6日から20日までの15日間となる見込み。(2023.03.26)