ふるさとの歴史 上越、糸魚川、妙高 3市の郷土史を歩く 近代編〈23〉廃藩置県で新たな時代 旧陸軍第13師団高田に誘致、設置 高田市が成立
文化・歴史
特集・連載
2020.11.30
明治時代の廃藩置県で県庁が新潟に置かれると、上越は古くからの越後、新潟県の中心という地位を失った。江戸時代に武士の街だった高田は、新たな時代に対応するため、旧陸軍第13師団を誘致、明治41(1908)年に高田に設置された。同44年に市制を施行し、高田市が成立。大正から昭和へと時代は進んでいった。