行政
-
- 市道91%で不通解消 大雪の道路障害 残り路線も急ピッチ 上越市
- 上越市は18日、7日からの大雪で不通または走行困難となった市道のうち、91%が同日正午までに解消されたと、同日の大雪災害対策本部会議で明らかにした。(2021.01.19)
-
- 検証出そろってから 柏崎刈羽原発再稼働議論 福島第1原発事故 2委から報告 花角知事
- 県が進める東京電力福島第1原子力発電所事故に関する三つの検証の取りまとめが順次進んでいる中、花角英世知事は13日、定例会見で同柏崎刈羽原発再稼働議論を開始する(2021.01.18)
-
- 委員長に天井貞氏 県選管 元副議長、任期は4年間
- 県選挙管理委員会は15日、新たな委員長に元県議で副議長経験もある天井貞氏(82、糸魚川市)、委員長代理に元県議の内山五郎氏(77、新潟市秋葉区)をそれぞれ選任(2021.01.18)
-
- 義援金を受け付け ふるさと納税でも 糸魚川市大雪災害
- 糸魚川市は7日からの大雪により災害救助法が適用されたことに伴い、被災者を支援するための義援金受け付けを始めた。期間は3月31日まで。(2021.01.17)
-
- 走行不能路線22日目標に解消 上越市
- 上越市は22日を目標に、今冬の記録的大雪に伴う車両の走行不能路線を解消できるよう除排雪を進めている。15日に明らかにした。(2021.01.17)
-
- 18日からごみ収集再開 18日19日、臨時収集も実施 上越市
- 上越市は16日、大雪のため休止していた地区のごみ収集を18日から再開すると発表した。ごみの内容は、市のごみ分別収集カレンダー通りの分別、排出となる。(2021.01.17)
-
- 豪雪対策 補正予算を専決処分 総額5億5000万円
- 糸魚川市は14日付で、豪雪対策として令和2年度市一般会計補正予算・第10号を専決処分した。総額は5億5000万円。(2021.01.16)
-
- 「警報」呼び掛け強化へ 花角知事 30市町村と意見交換
- 県内で新型コロナウイルスの新規感染が相次ぎ、特に県央地域で著しく増加している状況などを踏まえ、花角英世知事は13日、30市町村長とウェブ会議システムを通じ、意(2021.01.16)
-
- 早朝の道路確保など 村山市長へ5項目申し入れ 上越市議会
- 上越市議会は15日、市に対し、今冬の記録的大雪に伴う対応について申し入れを行った。(2021.01.16)
-
- 災害救助法適用31日まで延長 要援護世帯雪下ろし 上越地域3市
- 県は15日、10日から上越、妙高、糸魚川の3市他で行っている、災害救助法に基づく要援護世帯の雪下ろしの費用負担について、当初19日までとしていた期間を、31日(2021.01.16)
-
- 除雪事故相次ぐ 県が呼び掛け 「十分注意を」
- 県は、除雪作業中の事故が県内で相次いでいることから、注意して作業するよう呼び掛けている。(2021.01.15)
-
- 体制維持し警戒継続 花角知事 除雪中の事故懸念
- 上越地域を中心に大雪の被害が生じている現状を受け、花角英世知事は13日、定例の会見で人的被害や交通障害に伴う県民生活、社会経済活動への甚大な影響を踏まえ、「豪(2021.01.15)
-
- 除雪費20億円追加 大雪で補正予算 総額31億円を専決処分 上越市
- 大雪による市道の除排雪や要援護世帯の除雪支援などに係る経費の不足が見込まれるため、上越市は13日、本年度の一般会計に31億2940万1000円を増額する補正予(2021.01.15)
-
- 国道8号交通障害 「問題あった」米田市長見解
- 13日の定例記者懇談会で米田徹市長は、豪雪の対応状況について報告。(2021.01.14)
-
- イベント開催基準を一部緩和 新型コロナ感染状況踏まえ 妙高市
- 妙高市は、市の主催や指定管理者に委託しているイベント開催について、16日から見直す。(2021.01.14)
-
- 市民の不安解消全力で 交通障害解消など 道路除排雪を推進 糸魚川市豪雪対策本部会議
- 第3回糸魚川市豪雪災害対策本部会議が12日、市役所庁議室で開かれた。11日に大雪警報、注意報ともに解除。(2021.01.13)
-
- 要援護世帯へ助成 除雪、雪下ろし費用 上越市
- 上越市は大雪により災害救助法の適用を受けたことから、要援護世帯(高齢者、母子、障害者世帯など)の除雪に関する費用を最大13万7900円助成する。(2021.01.13)
-
- 県が検証結果を報告 東電福島第1原発事故検証委生活分科会 3委員会中二つ目
- 東京電力福島第1原子力発電所事故に対して県独自に設置している「3つの検証委員会」のうち、健康と生活への影響に関する検証委員会(健康・生活委員会)の生活分科会((2021.01.13)
-
- PR動画を作成 HPで公開 妙高市
- 妙高市はPR動画「みんなの好きが集まる街」を作った。市ホームページで公開している。 動画は30秒。(2021.01.13)
-
- 国道8号名立-朝日町間利用を控えて 北陸地方整備局呼び掛け
- 国土交通省北陸地方整備局は、上越市から富山県朝日町までの国道8号について、道路幅が積雪により狭く、交通障害が多発しているため、利用を控えるよう求めている。(2021.01.13)