社会
-
- どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所 活動10年目 NPO法人に「猫」と「人」 安心して暮らせる社会へ
- 地域猫社会の実現、不幸な猫の減少を目指す「野良猫と人との共存プロジェクト」に取り組んできた市民団体「どうぶつのきもち・どうぶつ愛護福祉研究所」(糸魚川市青海)(2022.06.30)
-
- スキー場跡地で草刈り サトヤマン本年度最初の活動
- 妙高里山応援団(サトヤマン)は26日、妙高市の燕温泉スキー場跡地で草刈りを行った。(2022.06.30)
-
- 冥福祈り平和願う 妙高市の新井別院で戦没者追悼法要
- 本年度の妙高市戦没者追悼法要が28日、同市下町の新井別院で営まれた。戦没者1691人の冥福を祈り、平和を願った。 同市社会福祉協議会の主催。(2022.06.30)
-
- 足裏から健康に セルフケアのポイント学ぶ 吉川地区公民館の「女性学級」
- 吉川地区公民館の「女性学級」が26日から始まった。全4回、「身近な学び」をテーマに趣味や教養を深める。 この日の1回目は13人が参加。(2022.06.30)
-
- 環境、見た目もきれいに あやめロードのアヤメ植え替え 頸城区
- 頸城区内で5月ごろに咲き誇る旧頸城村の花、アヤメの植え替え作業が27日、同区の県道上越・頸城・大潟線の「あやめロード」で行われた。(2022.06.30)
-
- 供給予備率10%確保 「無理ない節電」継続 東北電力
- 本県を含む東北電力管内は、30日も高温により冷房機器の稼働が増えると予想されるため、無理のない範囲での節電を呼び掛けている。(2022.06.30)
-
- リサイクルより減量を 海洋プラ汚染が深刻 糸魚川市でセミナー
- 糸魚川市の海洋プラスチックセミナー「科学の目で見た海洋プラスチック汚染」が25日、糸魚川市のヒスイ王国館で開かれた。(2022.06.29)
-
- 原田尚美さんが講演 「海のアート展」記念講演会
- 海洋学者、東京大教授、第60次南極地域観測隊副隊長の原田尚美さんを講師に迎えた記念講演会「北極の温暖化と新潟の豪雪の意外な関係」が7月30日午後1時30分から(2022.06.29)
-
- 上越市防災士会 防災士功労賞を受賞 中川市長に報告 行政との連携評価
- 上越市防災士会(大滝利彦会長)は、防災士としての活動や社会貢献活動などに顕著で他の模範となる大きな功労があったとして、認定特定非営利活動法人日本防災士機構によ(2022.06.29)
-
- 〈とことこお店めぐり〉たこやきショップ 暑い時季は「冷やし」
- 口の中でふんわりとろけるような食感の、関西風たこ焼きを提供する。優しい味わいで食べやすく、飽きずにいくらでもおなかに入ると評判だ。(2022.06.29)
-
- ズバッと!解決上越~あなたのお困りごとたすけ隊〈20〉お困り事はご相談を
- 「あなたのお困りごとたすけ隊」をキャッチフレーズに活動する「ズバッと!解決上越」です。(2022.06.29)
-
- 「電力ひっ迫注意報」回避 予備率5%確保 「無理ない節電を」 東北電力
- 東北電力は28日、29日の管内における電力供給について、予備率5%を確保したことを明らかにした。(2022.06.29)
-
- 天然ガス使用に注意 柵口地区で防火診断 糸魚川市消防本部
- 糸魚川市消防本部は26日、同市柵口地区で天然ガスを使用している一般住宅や温泉施設の防火診断を実施した。(2022.06.29)
-
- 駅北エリア活性へ 「イトコレ」プレゼン大会 活動実践者計画を発表 出資金などで応援
- 糸魚川市駅北大火の発生から5年半が経過した。(2022.06.28)
-
- みらいづくり交流会2022 仲間づくりテーマに3団体が実践発表 糸魚川市
- 市民主体の地域づくり活動を支援し、その輪を広げようと糸魚川市は25日、同市横町1の糸魚川地区公民館で「みらいづくり交流会2022」を開いた。(2022.06.28)
-
- 売る人、買う人に笑顔 断捨離フリマ&マルシェ 金谷山公園で30組が出店
- フリーマーケットと飲食物、野菜販売の出店者が集う「断捨離フリマ&マルシェ」が26日、上越市の金谷山公園で開かれた。(2022.06.28)
-
- まちづくりの方向性語る 上越市まちづくり市民大学本年度開講 第1講座に中川市長
- 上越市の地域課題について学び、その解決に向けて議論を深める「上越市まちづくり市民大学」(増田和昭学長)が25日に同市土橋の市民プラザで開講した。(2022.06.28)
-
- 月影歌謡祭 存分に熱唱・熱演 演歌と舞踊に沸く 浦川原区
- 浦川原区横住の宿泊体験交流施設「月影の郷」は26日、同所で「月影歌謡祭」を開いた。出演者たちが計61演目を披露した。(2022.06.28)
-
- いきいきリレーつながる人の輪・和〈20〉板倉区針 矢﨑祐治さん(52) 地域の交流の場として
- 板倉区針で、食料品販売や仕出し料理を手掛ける「平田屋商店」社長。紹介者の佐藤一さんとは、市場で顔を合わせるうちに意気投合。(2022.06.28)
-
- 第45回日本計算技能連盟検定試験合格者(6月13日、高田城址公園オーレンプラザ)
- ※所属教室は全員、そろばんあんざんスクール上越 ▽珠算2級 太田彩芭(上越教育大附属小6) ▽珠算3級 岡村結翔(大町小3) ▽暗算2級 山本桜(東本町小6)(2022.06.28)