縄文時代と現代 宮尾研究員が解説 はーとぴあ中郷で講座
文化・歴史
上越
2021.01.22
縄文学校(博田純代表)の講座が16日、中郷区二本木のはーとぴあ中郷で開かれた。県立歴史博物館(長岡市)の宮尾亨専門研究員が「埴輪(はにわ)、土偶とオリンピック、万博」と題し、縄文文化と現代のつながりなどについて解説した。